こんにちは。
今月は入社11年目、事務主任の丹内が担当いたします。
先日、4月の安全衛生大会を行いました。
テーマは【心理的安全性】についてです。
心理的安全性、少し難しく聞こえますが、要は、上記の表の通りのことのようです。
言葉が聞き慣れないだけで、イメージはつきやすいかもしれません。
というのも、最近携わり始めた採用業務で、これから就活が始まるという学生さん達に
就職先を探す・決める上で特に重要視することは何ですか?と聞くと
『雰囲気のいい職場であること』
と答える方がとても多いと感じたからです。
確かに、多少仕事の内容が辛くても、支えてくれる仲間や上司がいると、頑張れたり、乗り越えられることもありますよね。
私もこの11年間、周りの方たちにどれだけ救われてきたかと考えると…涙なしには語れないかもしれません。…さすがにそれは少し盛りました。(笑)
もちろん、それが全てではありませんが、
職場の雰囲気がいいこと=心理的安全性が確保されている環境
ということではないのでしょうか。
しかし、ここで1つ落とし穴が。
いくら心理的安全性が高い環境でも、基準や目指す場所が低すぎると、ただのヌルい職場になってしまうのです。
そんなヌルい職場が良いという方も一定数いるとは思います。
その方たちを否定するつもりはありませんが、少なくとも(株)エンドウは
心理的安全性も仕事の基準も高い学習する職場であり続けたいと思っています!
そのためには、まずは私たちリーダー・中間層が心がけるべきことが多くあると思います。
・会社に求められていることは何か。
・自分が新人だったころはどんなことが不安だったか。
その両方が分かるのが私たち中間層なのではないかと思います。
正直、まだまだ自信のないことや不安なこともありますが、とりあえずやってみよう精神で乗り越えていきたいと思っています。
入社歴がそこそこ長くても、当然まだまだ学ぶべきことは多くあります。
むしろ、教える立場になってから学んだことの方が多いかもしれません…!
なので、同僚や部下たちにも、時には悩みながらも助け合いながら、成長していける環境を作っていけたらいいなと思っています。