
12月29日、令和3年最後の出勤日に大掃除と安全大会を行いました。
午前中はみんなで会社や車両、各現場置場の大掃除。


会社の外では車両一台一台を洗車。
外側を掃除する担当、中側を掃除する担当、タイヤを洗う担当・・・
声掛けをしながら手早く洗われていくダンプも、ピカピカになり気持ち良さそうです。
洗車のあとはしめ縄をつけて車両の仕事納めが完了。
令和4年も交通安全に気を付け、無事故で過ごせますように。
1年お世話になりました。

午後から現場リーダーと事務の現場担当は竣工した工事振り返りを行いました。
良かったこと、改善したいところや反省点、次回に活かしたいことや要望。
現場が竣工したから終わりではなく、次の現場に向けて勉強していく有意義な打ち合わせでした。

その後が全員での安全大会。
12月安全目標は『アルコールチェックを全員で皆勤する~毎日。毎朝検温も~』
残念ながらアルコールチェックを忘れてしまう人がいたため目標達成とはなりませんでした・・・残念!
なので、1月の安全目標は
『アルコールチェックを全員で皆勤する②~自己管理の徹底~』
1月こそは目標達成、アルコールチェックの習慣化を目指します!
